ゲンノショウコは土用の丑の日に。2024年は 7月24日(水)と8月5日(月)です。

1年で最も昼の時間が長くなる日。梅雨だと実感しにくいですが、朝日が昇るのが確かに早いです。
ヨーロッパでは、夏至を特別なお祭りにしている国が多いですね。花かんむりをあんでかぶり、健康を祈ったり。日が短い地域では、「一番 昼間が長い日」は、格別嬉しかったのでしょう。歌って踊って美味しいものを食べてみんなでお祝いする日になりました。
夏至の時期のフレッシュハーブは特別な薬効があると珍重されます。摘む機会があれば、ぜひこの日、特に早朝、夜明け頃、朝露が下りた状態で摘んだハーブをお試しください。簡単にはハーブティを。
日本の梅雨だと朝露って感じではないですが、朝、濡れてキラキラしている植物を愛で、雰囲気を味わってもらえるとよいなあと思います。
A:英国医師による自然療法です。
その特徴は、誰でも使える安全性とシンプルさ、そしてなにより、セルフヘルプ(自助)。
エドワード・バッチ博士が、その著書「自分自身を癒せ」に表している通り、「自分にとっての最もよき癒し手は自分である」という考え方に基づいているところが最大の特徴です。
A:1930年代に、英国の医師エドワード・バッチが完成させた自然の花のエッセンスで心や感情のバランスを取り戻す植物療法です。「健康のためには、こころのバランスを取り戻すことが大切」と考えたバッチ博士が、誰でも日常生活の中で安心して使えるものをとの思いで完成させました。38種類の花のレメディは、苛立ち・不安・頑張りすぎ・疲れ・落ち込みなどの心の状態に対応しており、レメディを飲むことで本来のニュートラルな状態に調える助けをします。
A:今の自分の心の状態にあったレメディ2滴(レスキューレメディは4滴)を水やお茶など好きな飲み物に入れるか、直接、口の中に垂らして飲みます。数種類のレメディをミックスしたトリートメントボトルを作る方法もあります。(トリートメントボトルは1回4滴)
A:赤ちゃんから、妊産婦、ご高齢の方まで、どなたでも安心してお使い頂けます。病気の治療中の方も、お薬を飲まれている方も、大丈夫。副作用や依存性・習慣性や過剰症などは、全くありません。さらに、植物や動物にも使えます。
心療内科や、精神科に行くほどのことでもないけれど、という場合に、とても助けになります。
A:私たちが、日常で感じるあらゆる感情に対して使うことができます。たとえば、面接や試験前に緊張するような時、ショックを受けた時、落ち込んだ時、イライラ、不安、頑張りすぎて疲れてしまう時、怒りがおさまらない時、やる気が出ない時、自分を責めてしまう時…。
A:「今」ご自分が、ストレスに感じている気持ち(気分)に対応するレメディを選びます。本やリーフレットの指標からご自分で選ぶことができます。選ぶことに難しさや迷いを感じる時は、お話をゆっくり伺いながらご一緒にレメディを選ぶ専門家(プラクティショナー)のコンサルテーションや、初心者向けセミナーをお受けください。
英国バッチ財団登録プラクティショナー(Bach Foundation Registered Practitioner)による対話相談=コンサルテーションによるトリートメントボトルでは、いわゆる副反応/好転反応/瞑眩といわれるようなことは、いっさいありませ
もともとの自分に戻る」だけだからです。何かを無理やり変えたり、何かを無理やり付け加えたりすることは何一つおきないのです。だから老若男女どなたでも安全に使うことができます。また、対話相談は、あくまで、ご本人主体。深堀りも、分析も存在しません。
「微妙な効果」ご自身にとって一番いいペースで一番良いかたちで、安全にやわらかにおだやかに 癒しが進んでいきます。
バッチ財団登録プラクティショナー(BFRP)=バッチ財団登録プラクティショナーとは、英国バッチセンターに国際登録をしている、プラクティショナー(実践家)と呼ばれる専門家の正式名称で、英語表記では Bach Foundation Registerd Practitioner (略称 BFRP)となります。
登録されたプラクティショナーは、バッチ博士と同じ手法でレメディを使います。資格取得したのちも、毎年CPD(ontinuing Professional Development)の提出などが義務付けられています。専門家として常に高い質を保つよう継続的な研鑽が求められており、その報告を通してバッチ財団に国際登録しているプラクティショナーであることが保証されています。どの国でバッチ国際教育プログラムを終了したBFRPでも 同等。世界共通の立場です。
「英国バッチ財団登録プラクティショナー」もしくは「バッチ財団登録プラクティショナー」が日本での正式名称です。類似の「バッチフラワープラクティショナー」「フラワーエッセンスプラクティショナー」等の肩書を使用している方々は、英国バッチセンターへ登録しているプラクティショナーではありません。
・Code of Practice(バッチ財団登録プラクティショナー 業務規定) 原文 (英文サイトへのリンク)
全国の専門家がこちらで探せます。
正規花療法(バッチフラワーレメディコンサルテーション)では
レメディのシステムをお伝えし、
会話のやり取りでレメディをえらび、
それぞれのレメディを説明し、
ご自分主体でレメディを調合し、初回は90分、2回目からは60分かけて、プロセス自体を丁寧に経ていきます。
深堀はしない、分析はしない。会話主体、ご本人主体の、「バッチ博士と同じ手法」をクラシックバッチと呼んでいます。安全でシンプルです。
「どんな症状でも、受けられますか?(全メニュー)」をご一読ください。
以下の場合は予約をお受けできません
○極度の不安・緊張がある場合
○日常生活が困難な場合、日常の会話ができない場合
花療法は、気持ちや心に関する自然療法です。
精神科や心療内科に受診中、また向精神薬を服薬中の方、カウンセリングを受けていらっしゃる方は 念のため、担当医師や担当カウンセラーにご相談のうえ、おこしください。 |
夏は食中毒や感染、「ストレスがたまってイライラ」など、危険がいっぱい。そんな季節だからこそ、日本にはこんな風習が残っています。
6月末日に夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が 各地で そっと催されます。名越、六月祓(みなづきのはらえ)とも。ご近所や旅行先で探してみてください。
できたての茅(かや)の輪は、みずみずしくとても良い香り。茅の輪くぐりしながら、ことばをとなえる 風習があります。それぞれの神社ごとに唱え言葉があるようです。くぐるときには、ぜひ。
以下は神社本庁しょうかいのことば。
★半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅の輪を三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱える(神社本庁より)
中国医学では既に2000年以上も前の医学書「黄帝内経」に目の治療についての記載があり、長い経験に基づいて眼の治療方法が確立してきました。
「望診、聞診、問診、切診」を通して、体内「気・血・水」 のバランスの調和することにより 、症状を緩和改善すると同時に、全身の不調も一緒に向上していきます。
手足と耳の経穴(ツボ)を刺激することにより内臓のバランスを取り、気・血の流れを良くして目の力を回復していく…帯広・東方鍼灸院の吉川正子院長が開発され、標準化された方法で、数多くの成功例のある安全な方法です。
目は毎日使うもの。毎日ご自分でセルフケアしていただくことで、回復、悪化防止ができます。ですから「教室」と名付けています。
自分に合ったセルフケア指導と治療を3回にわけて ていねいにおこないます。自分で自分にするセルフケアができるようにお伝えします。
痛みもほとんどないので、子供さんでも無理なくおこなえます。お子さんは特に、ご自宅での養生も大切です。十分なご理解をいただけるよう丁寧に説明しますので、いっしょにがんばりましょう。必要に応じご家族のサポートができるよう、ご家族同伴で学んでいただきます。
お一人お一人の状況、症状、回復に合わせてマンツーマンで組み立てていく教室です。顔・頭の血行改善により諸症状を改善します。
この治療によりほとんどの方は恢復しはじめしますが、身体や眼に良くない習慣や条件が続くと、次回治療日までに状態が元に戻ってしまう事が多々ありますので、
日常生活の注意点も含め、しっかりした「東洋医学によるご自分ケア」ができるようになるよう、指導してゆきます。
3回コースです。この特別なコースは、以下の間隔で、最低3回の通院が必要です。
1回目と2回目はできるだけ1週間~10日間隔で行います。
3回目は2週間以内に行います。
その後、体調と進捗状態に合わせて間隔をあけていきます。継続可能です。
毎回15000円+税を3回=45000円+税(資料・養生グッズ・教材込)。治療ですので、領収書は医療控除に使えます。
その後毎回15000円+税で継続します。
一般の方や子供相手にも安全に使える「プロの鍼灸師が使う」道具をお渡しして、ご自分で東洋医学セルフケアができるようになるようにお教えします。
触れるはり、なでるはり、マッサージするはり、お灸など、しっかりとお教えしますので、鍼灸専門学校学生さんやプロの鍼灸師さんにも人気の教室です。
****** 申込方法 *******
公式サイト上部の「予約フォーム」をご利用ください。
施術内容は、「各種講座(お灸教室・花療法セミナーなど)]にチェックを入れたうえ、メッセージ欄に「視力回復教室」と記入ください。
とも治療室の芳香蒸留水に興味をお持ちくださりありがとうございます。
とも治療室が出会った花と植物の一部を紹介します。いずれも、国産無農薬、オーガニック、レアな植物たち。無農薬農家さん、山のお仕事の専門家さん ご縁の賜りもの。それぞれに出会いのものがたりがあります。
以下、説明は、河合の個人的体験・臨床上の経験&感想をふくみます。詳しくは蒸留会等対面にてお伝えしています
芳香蒸留水とは何ですか?はこちらを。
自分で自分の蒸留水を作る蒸留会ワークショップはこちらを。
とも治療室もずっと育てているトゥルシー=ホーリーバジルは、インドの伝統医学アーユルヴェーダ最高峰の薬草。こころも身体も調和させる特別なハーブ=アダプトゲン※の代表で、どなたにもおすすめできます。蒸留水冊子あり。
※アダプトゲン「 adaptgen 」とは、「適応促進」の意。免疫機能をサポートし、肉体的疲労・ストレスへの抵抗能力を高める働きがあるとされています。
薔薇は、特別な花。誰もが笑顔になるもっとも憧れの花のひとつでしょう。説明は不要…標高の高い無農薬ダマスクローズ農家さん手摘みのダマスクローズ、自律神経をととのえる力の強いさわやかなティーローズなど。一期一会の薔薇蒸留水。
日本の誇る香木。花芽の時期~花の時期のものを ご縁ある深山のお仕事の方から わけていただいています。甘さときりりとした存在感をあわせもつ、かけがえのない芳香蒸留水です。蒸留水冊子あり。
希少なヤマトタチバナ実を蒸留。特別な柑橘です。古来から尊ばれた日本固有の唯一の柑橘。雛祭りに使われるのは女子を守るお守りだからです。香りはかすか(あわい)。浄化や波動が「わかる」人向き。大変希少です。残り僅か。蒸留水冊子あり。光毒性はありません。
国産無農薬ネロリの花は、ほとんど市場には出回りません。ご縁のある無農薬農家さんからのたまわりものです。
正確にはビターオレンジのみが「ネロリ」ですが、ビターオレンジネロリとあわせて、とも治療室では和檸檬(日本の檸檬)含め、希少な国産無農薬柑橘の花全般をネロリと呼んでいます。
とどこおり・うっ滞をはらう力、気持ちを明るくするpower、なんともいえないかぐわしさは ビターオレンジネロリのベクトルと一致しており、その個性は 勝るとも劣らないからです。光毒性はありません。
みんな大好きラベンダー。全く無農薬の純粋なラベンダーはなかなか手に入りません。甘さと清涼感のバランスの良いラベンダーを蒸留。
国産無農薬桜農家さんからいただけた八重桜。
桜はそのままを蒸留しても香りは立ちません。香りを引き出すプロセスは繊細でむつかしいですが、それだけの価値はあります。香りが立った時の嬉しさは格別。
八重桜はお祝い事に使う花。ご自分の寿ぎに、たいせつなかたへのプレゼントに、素晴らしい水。お祝いごとで配るための蒸留水冊子を特製しました。
価値のわかる方に。
国産無農薬ホワイトセージの花は 市販されることはありません。育てた方からいただくか、自分で育てるのみの、一期一会のホワイトセージを蒸留。
専門家から、スマッジングと同等「使える」の声を多くいただいています。
スマッジング=火と煙を使う浄化は TPOが限られます。
芳香蒸留水であれば部屋を汚さず火を使わず。旅先でも、車でも、セッションルームや自宅外の会場でも使いやすい。浄化や波動が「わかる」人向き。大変希少です。のこり僅か。
アンチエイジングに効果抜群の琉球ハーブ。清涼感のある甘い香りの沖縄の薬草。花、葉、実など、その時あるものを蒸留します。素晴らしい化粧水です。残り僅か
夏バテ予防&更年期ホットフラッシュに。
中医学的に「暑気払い」効果抜群。メリッサ=レモンバーム/ レモングラス/ レモンバーベナ/ レモンユーカリなど、レモンの香りの植物をバランスよくミックスした、天然の虫よけスプレーです。完全な「水」なので、肌に優しくおだやかです。ペットにも使えます
人間用に虫よけ効果をさらにアップしたいときは、蒸留水に 精油をプラスできます。ご相談ください。蒸留水は脂溶性を持ちますので、精油が分散しやすく、添加物不要。とてもナチュラルです。
ユーカリ・ポポラス Eucalyptus populus 国産無農薬、つぼみと葉っぱの蒸留水。精油にくらべ、限りなく濃度が低いので安全につかえます。呼吸器系に良い香り。エアフレッシュに。うがいに。天然の抗菌作用のある化粧水に。
アイウエオ順です。花、葉、実など様々です。レモン系は虫よけスプレーにもなります。ミント系は夏に人気です。果物香りなどかぐわしいミントと清涼感の強い和薄荷などミックスして蒸留。
植物の恵みが、それが役に立つどなたかへ届くように…、コロナ禍から、蒸留水冊子と蒸留水こころばかり2本をセットで配り続け、いつのまにか1000人を超えました。
芳香蒸留水の魅力、とも治療室、河合を 関心のある方に知っていただけたこと、とてもうれしく思っています。
たった1滴でも、植物の恵みを感じた…という声に背中を押されて 無償水配り活動を継続しています。
趣旨をご理解のうえ、水配り活動に協力くださる「直接のリアル友人知り合い」には 複数お渡ししています。
直接会う機会のある方は、まえもってお知らせください。「この人に渡したい」とご自身が思い浮べた人の数だけお渡しします。
また、「サロンでクライアントにおわけしたい」「イベント時に配りたい」などのご要望で 10部~100部などの多部数を着払いで どーんとお送りしたこともあります。まえもってご相談ください。
販売はしません、あまりにプライスレスなのが実情です。あくまで ドネーションのお礼としておわけしております。
コロナ渦のなかで、植物の恵みを 少しでも役立ててもらいたい、必要な方に届けたい、とプライスレスな芳香蒸留水を無償でお配りをするうちに
「たっぷりほしい」「心置きなく使いたい」「お水配り活動を支援したい」と、お志=ドネーションをいただくようになり…
1本30ml単位でおわけする、以下の3つのカタチにおちつきました。
植物は、地球の環境あってのもの、毎年同じ花が咲くとは限らない、と いう思いで、一期一会謹製しています。お気持ち向きましたら おはやめに お声がけください。
予約時にお申し出ください。
とも治療室の芳香蒸留水・その蒸留会(ワークショップ)に興味をお持ちくださりありがとうございます。
今度の蒸留会でどんな植物と出会いたいですか?
まずは、とも治療室の蒸留水「植物リスト」をご一読ください。
とも治療室の蒸留会で、特に人気のある植物をいくつかピックアップします。コメントは、河合の個人的感想です。
とも治療室もずっと育てているトゥルシー=ホーリーバジルは、インドの伝統医学アーユルヴェーダ最高峰の薬草。こころも身体も調和させる特別なハーブ=アダプトゲンの代表で、どなたにもおすすめできます。蒸留水冊子あり。
薔薇は、特別な花。誰もが笑顔になるもっとも憧れの花のひとつでしょう。説明は不要…かも。標高の高い無農薬ダマスクローズ農家さん手摘みのダマスクローズと、自律神経をととのえる力の強いさわやかなティーローズをバランスよく組み合わせて蒸留。
日本の誇る香木。花芽の時期~花の時期のものを ご縁ある深山からいただいています。甘さときりりとした存在感をあわせもつ、かけがえのない芳香蒸留水です。蒸留水冊子あり。
国産無農薬のネロリはほとんど手に入りません。ご縁のある無農薬農家さんからのたまわりものです。正確にはビターオレンジのみが「ネロリ」ですが、とも治療室では和檸檬(日本の檸檬)含め、希少な国産無農薬柑橘の花全般をネロリと呼ばせていただいています。とどこおり・うっ滞をはらう力、気持ちを明るくするpower、なんともいえないかぐわしさはそれぞれビターオレンジに勝るとも劣らないからです。
みんな大好きラベンダー。全く無農薬の純粋なラベンダーはなかなか手に入りません。甘さと清涼感のバランスの良いラバンジン系ラベンダーを蒸留。
国産無農薬桜農家さんからいただく八重桜。桜はそのままを蒸留しても香りは立ちません。香りを引き出すプロセスは繊細かつ時をかけますが、その価値はあります。香りが立った時の嬉しさは格別。
八重桜はお祝い事に使う花。ご自分の寿ぎに、たいせつなかたへのプレゼントに、素晴らしい水です。お祝いごとで配るための蒸留水冊子を謹製。
蒸留会参加費以外に、「材料費」を参加者全員で負担します。ある程度の量が必要なので、人数が少ない時は河合も参加します。
材料費は 一人550※~2200円まで 550円刻みです。
①素直にワクワクっと胸が高まるものを選びましょう。幸せを感じるような植物はどれ? 植物の在庫は流動的です、第一希望、第二希望、第三希望までお知らせください。
➁一人当たり材料費お気持ちをお知らせください。
グループだと「550、1100、1650 2200」のいずれか。
マンツーマンだと、「1100、1650 2200」のいずれか。
販売はしていませんが、ドネーションのお礼としておわけしています。
コロナ渦のなかで、植物の恵みを少しでもお届けしたい、とプライスレスな芳香蒸留水を無償でお配りをするうちに「たっぷりほしい」「心置きなく使いたい」「お水配り活動を支援したい」などの、お志=ドネーションをいただくようになり… 今、1本30ml単位でおわけするかたちになりました。以下の3つがあります。
①蒸留会時・治療時のお渡しに限り2200。(メール申込)
《前後のスワイショウ》
★中国語で「 甩手 」です。検索すると色々と動画が出てきます。見ればわかる簡単な動作、ぜひおためしを。
【準備姿勢】
立った姿勢、足は肩幅ぐらいに広げて立つ。
つま先は正面を向ける。
【基本動作】