★on-line開催も可能です★
セルフメンテで大切なのは「身体の声」に耳をすませること。
…アタマで考えないで カラダで“感じる”…こと。
自分で自分の心地よさをキャッチするだけでも、からだはゆるんでいきます。
お灸テクだけでも、ツボ知識だけでもない、自分で自分の心身をラクにする ホリスティックなお灸をお伝えしています。
自分で自分をラクにするおうち灸教室
☆新大久保お灸教室とオンラインお灸教室は、ご予約フォームから随時受付中
★プライベートサロンお灸教室は、定期的継続的患者さん・東京衛生病院患者さんと、その同伴者対象です。治療時にお申込みください。
新大久保お灸教室の詳細
●新大久保お灸教室(ペア)
受講料。:2人同時申込みで、各自3500円+税
内容:●自分で自分にお灸ができるようになる●自分のツボが探せるようになる●夫婦、親子等 家庭内でのご家族へのお灸をお伝えします。(例:夫が妻に、母が子に)
時間:90分
服 装:手足の素肌が出しやすい 楽な服装
持ち物:古タオル2枚 肌に印をつけるマーカーペン あればライター 問診票記載などのためのボールペン 必要に応じ老眼鏡等。
●新大久保お灸教室(マンツーマン)
初回 受講料:7000円+税
内容:●自分で自分にお灸ができるようになる●自分のツボが探せるようになる●個別体質チェックをしたうえ、ご自分の体質と、ご自分の目的に合ったツボをお伝えします★患者さんの体質状況に合わせておこないます
初回 時間:60分(個別体質チェック)
服 装:手足の素肌が出しやすい 楽な服装
持ち物:古タオル2枚 肌に印をつけるマーカーペン ライター 問診票記載などのためのボールペン 必要に応じ老眼鏡等。
オンラインのお灸教室を、「はり灸養生」と呼んでいます。
★オンラインは心身に負担があります。その負担を減らすため 数々の過程を経ながら 当日に臨みます。前払い制。
★結果的に、家庭で安全に行えるはりもお伝えすることが増えているので、とも治療室では「はり灸養生」と呼んでいます。
オンラインメニュの詳細はこちら
ファミリーお灸教室(複数でのオンライン)★期間限定
コロナ禍でお疲れのかたからご要望があいつぎ、暫定的に設けたコースです。ぴんときたら 早い目に ご予約お申し込みください。
オンラインメニュ「Bコース:はり灸養生(=お灸教室)グループ」と同じものです
受講料:同じ場にいられる2人以上 同時申込みで、各自3500円+税
家族以外の、友人知人の同時複数申し込みも、同じ受講料で承ります。互いの体験を共有し深められる わいわい楽しい時間になります。
時間は人数によりかわります
内容:●自分で自分にお灸ができるようになる●自分のツボが探せるようになる●夫婦、親子などご家族にかぎり、他者へのお灸をお伝えします。(例:夫が妻に、母が子に)
マンツーマンお灸教室(オンライン)
受講料:7000円+税
内容:●自分で自分にお灸ができるようになる●自分のツボが探せるようになる●体質、症状にあわせて、お灸をお伝えします。●治療時と同等の問診を行い、ご自身の症状・体質・目的にあわせた内容でお伝えします
マンツーマンのオンラインお灸教室(はり灸養生)もあります。オンラインメニュには掲載していません
まずは自分と仲良くすることから… どなたでも安全簡単に実践できる「おうち灸」を丁寧にお伝えします。
おうち灸は、自分のイノチの力と、四季を感じられる幸せな時間。自分がラクになると、その安らかさは周りへも広がります。ほんの少しの自分手入れが、本来の私、私のベース、を取り戻す大切な時間となります。毎日1個のお灸で、自分に優しさを…。
とも治療室の養生教室では、皆さんに体験の中で感じていただくこと、あまり、頭でするような形では伝えない、ということを大切にしています。
様々な立場(何も知らない、もうすでに毎日やっている、各種専門家、医療従事者等…)の方々に、体験いただいて「目からうろこ!」「なんともいえないかんじ、いい意味で!言葉にならない」「考えないがむつかしく。いかに あたまでやっていたか びっくり」「気持ちよさ、が わかりそう…嬉しいです」「新たな視点を得ました」とうれしい声を頂いています。
●ただ かんじる。
●頭で分析したり記憶したり疑問に固執したり を手放してみましょう
●今 ここ、に (集中しつつ ふわーと 解放されている いい感じのなかで…) ただやる。
●そのなかでおこること、おこらなかったことふくめて、自分自身に何が起こるかを見てみましょう。
●プロセス(=means whereby/ そこに至る道筋)を味わってみましょう。
●丁寧な、自分との向き合い、を 一緒にやっていきましょう。
お灸も、東洋医学も、自分との向き合いも、一生かかる奥が深い楽しい探求の旅です。これはスタート。初回は、「ヒント」があればそれで十分です。再受講することもできます。
お灸は、身近な野草、草餅に使う「よもぎ」からできています。
草餅でおなじみヨモギから作られた、日本独自の上質なお灸。少し前まで日本の家庭で普通に行われていました。
大昔から世界のあちこちで、医療につかわれてきた薬草です。江戸時代、医療は東洋医学が中心でした。
そして、ごく最近まで…おじいさんおばあさん世代まで、家庭でもお灸は身近な存在だったのです。
昨今、この素晴らしい日本の伝統文化が忘れられ…もぐさ農家さんも伝承がきびしくなり…貴重なセルフケアが、忘れられ去ろうとしています。
だから、今。
未来につながる、自分にやさしいセルフケアを、学びなおしましょう。
◎お灸をしてみたい
◎お灸ってどんな効果があるの?
◎使い方がわからない
◎ツボってどうさがすの?
◎お灸は熱いのをがまんするの?
◎お灸は自分ひとりでもできるの?
◎煙が気になる。
◎火傷するんじゃないの? 怖い!
こんな疑問に一つずつ、お伝えしていきます。
★
≪自分の身体と仲良くすることは、自分を通して四季を、いのちを、感じることです。
自分の身体に優しくする習慣は、小さな行為を通じて世界へ広がっていきます。一人がラクになることが
まわりを、明るくします。
ひとつまみのもぐさでできた、1個のお灸の出来ることの楽しさ、パワフルさをお伝えしたいと思っています。
こんなちいさな「やさしい温熱」と 自分の身体の変化をぜひ体験してください。≫
とも治療室 河合リコ
*“とも”にある…という意味の治療院名です。
---------お灸教室いろいろ-----------
●自分で自分をラクにするおうち灸教室
●逆子灸(安産にもつながりますオンライン可)
●『女性の体・女性ホルモンに特化したお灸教室』
●『ナマケモノおうち灸教室』
ナマケモノ倶楽部のカフェ での、季節に応じた季節に応じた灸教室。 =惜しまれつつ閉店しました。感謝!
長年最上質なもぐさを作っている、滋賀の老舗メーカーせんねん灸さんホームページで、とも治療室のお灸教室を紹介していただいています。