Meetingvideo

「打合せ風景」動画

11/3ビオダンサ初回イベントの フライヤー=チラシ作成のために、過日、デザインプシケ design PSICHE 小林かなこさん、内田佳子さん、河合リコとの3人で、コンセプトヒアリングZoom顔合わせをしました。

デザインプシケ design PSICHE

デザインプシケ design PSICHE 小林かなこさんは、クライアントの思いやその人そのもの を引き出して、デザインという かたちにまとめる素晴らしいクリエーターです。

長らく とも治療室活動を、名刺や養生はがき、蒸留水冊子など素敵な表現の紙媒体にしてくださっています。

このたび、ビオダンサを地域の方と一緒に踊りたい…と イベント主催を決めた時、まっさきに、「地域の人に知ってもらうためには、こんな小さなイベントだけども、小林かなこさん内田佳子さんと一緒に チラシを作ろう」と河合は決意しました。

初顔合わせで若干緊張しながらも、コンセプトや ビオダンサ説明を話していく…「打合せ風景」が、

デザインプシケ design PSICHEさんの手で、動画作品となりました。

デザインプシケ design PSICHEさんの作業中の様子(インスタグラム)とコメント… 「チラシデザインのオファーでしたが、あまりにもお二人の人柄が素敵でしたので、これまでのお二人の活動も知っていただけるような動線を、チラシの中に組み込みたいと思います。何気ない会話の中から、イベントオーガナイザーたちの専門性、知見、お人柄が溢れ出てきて、、、それをキャッチして、その魅力を伝えるのが幸せです。」

で、ビオダンサって?→詳しい説明は、

イベントサイト で、河合目線で説明を試みましたので、どうかこちらを、をご覧ください。https://tomohari.com/event/

【打合せ風景】動画でわかること

ビオダンサは、体験してなんぼ。言葉での説明は限りがあり到底及ばないと、も感じています。

この動画ではそんな奥深いビオダンサについて、専門家内田佳子さんと、主催者河合リコが、等身大にざっくばらんに 一人称で語っています。

内田佳子さん「気持ちよさのセンサー」「自律神経」「様々な動き、様々な音楽」など クラスの構造について…

主催者河合は「クラスでは、こんな風です実体験」「こんな思いで、小金井駅で、このイベントを立ち上げます」を…

取り留めない話の中で、なんとなく ふわっと、こんな人たちが、こんな思いで、こんなふうに作ったクラスなんだ…と、空気感が届けばいいなあ、と 思い切って限定公開いたしました。

体験した後視聴すると、

むしろ、体験した後に、視聴すると、「ああ、」とわかることが深まるかもしれません。

ビオダンサって何?

ぴんときたら、ぜひ、ココロと体丸ごとで、体験しにいらしてください。心よりお待ちしています。

河合リコ拝 2023年9月佳日


ホリスティック鍼灸治療(はり・灸・アロマ・花療法)