「とも治療室の説明」カテゴリーアーカイブ

自分のこと後回しになっていませんか?

毎月第一月曜日の夜19時から…などの定期予約を受け付け中です。

自分のこと後回しになってしまう方に特にメリットがあります。

「○○が痛くなっちゃって こまってるから、治療うけにきました」が、医療機関の一般的な受け方かもしれません。怪我の時、感染症の時、花粉症の時、歯が痛い時など・・・。いよいよ困ったときに行くのが「病院」だとして…

ケミカルな薬を使わない、手術もしない、自分の自己治癒力だけで治っていく=東洋医学には、西洋医学よりも、よりいっそうはっきりと「受け時」があります。

A時点で治療しておけば、その1週間後、2か月後に治療するより、ずっと早く、ずっと楽に、身体は改善していく。トータルで「苦しみ」も「時間」も「治療費」もずっとお得なのです。

東洋医学になじんでくると、自分の体の調子が だんだんと、わかるようになってきます。

自分で「なんか疲れがかさんできてる…症状はまだそれほどないけど、メンテナンスしといたほうが無難だな」「次の予約は来週かあ、今週に早めたい感じ~」など、身体の声=要求がだんだん聞こえるようになってきます。

「自分の本質から自分で自分を癒していく」=いのちの力を最大限に引き出すことを、とも治療室が最も大切にしているからです。

とも治療室は患者さんの暮らしに寄り添う きめこまやかなサポートが得意。

東洋医学の一番賢い使い方「何もないが長く続く」プロセスを、お一人お一人それぞれに、楽しみ味わっていただければとても嬉しいです。

「定期予約」は自分の身体との約束。

「定期予約」は自分の身体との約束。ぜひ長いスパンで自分ケアの計画をお立てください。

自分のことがつい後回しになってしまう方には特に価値があります。「私はこの日、私を大事にする」と、自分と約束、自分を予約することが、今この瞬間の私に優しくできる具体的なステップなのです。

毎月、隔月、春夏秋冬の、第一週月曜1時から、等。なんとなく“いい感じ”が維持できる自分なりのリズムを、皆さん、指折り数えて 上手に 見つけておられます。これぞ東洋医学、という使い方です。

私が楽でいられるよう、私が私の世話をする

「自分で自分に優しくする」「私が楽でいられるように、私が私の世話をする」ために、ご自分の時間を予約してください。

変化があるのは生き物だから。あがりさがり、波や不調が出てきてあたりまえ。そのつどメンテナンスしつつ、「不調」があっても「不快」でない、“いい感じ”を一緒に見つけていきましょう。

よりいっそうQOLがあがるように、好きなことが楽にやれる、生き生きと輝くような人生を、精一杯 お手伝いしています。

【とも治療室】へ★メールを送ったが、送信できなかった方へ

ダウンロードご迷惑をおかけします。

「メールを送ったが、送信できなかった場合」一度ご確認ください。

 

「メールへの返信」ではなく、

【とも治療室】からのメールの末尾にある 公式アドレスを、宛先に入力していただけますでしょうか?

ほとんどの場合、クリックすると自動でそのようになります。

ご不明の場合は、お気軽に、受付専用電話までひとことご連絡ください。折り返しこちらからご連絡いたします。

 

 

 

夢のようなミラクル…。

頼まれて 緊急に治療させていただく機会がありました。

普段 私は 初診に、4回の手順を踏みます。1

週間前に問診→ 初回五分の一量のごくごく軽い治療、二回目二分の一量のごくごく軽い治療、を経て、3回目でようやく通常治療。ここまでがセット… 理想的な手順を踏む。それ以外はしない、と決めていました。この思いは 今も実は変わらない、私は、いってみればガンゴ職人のような東洋医学臨床家なのです。

だけど、その場で。

どうしても必要なことを どうしても 今 やりとげたい… その 切なる思いを、私自身が真摯にうけとったとき、思わず「はい、やりますやらせてください」と 肚が決まり。

私にとって準備も環境も整わないイレギュラーな状況ながら、全力の治療を、精いっぱいさせていただきました。

その結果、ご要望をかなえられたことは、今も信じられない、奇跡だった。思い出すとまるで夢のようです。

その現場を見ていた ほかの方々からも、「私も」「ぜひ」 と お声がけをいただき。頑固者の私が、はい、やりたい、やらせてください、と自分からお願いするほどに。

そこでおきたことは、私の臨床家人生の かけがえのない宝物となりました。

☆彡

奇跡なのは… 今、思い返しても信じられないのですが 私にとって歯がゆい 思うに任せない臨床だったのにもかかわらず、

5年10年と 長年お越しの継続的定期的患者様と 同じ感想を述べられる方が 少なくなかったのです。

「ふわ~っと 軽くなりました」
「ほんとうに 気持ちちよかった」
「幸せ・・・・このまま おきあがりたくない…」
「からだだけのことじゃないんですね」
「全部が とおった 感じがする」

こんな環境、これだけのなかでも 私の仕事をちゃんと受け取ってもらえた! それは、涙が出るほど心が震えるうれしいことでした。

その場限りの 名前も知らない方々。
そこにつないでくださった方々、
広い心で場を作ってくださった皆様
私にやらせてくださった皆様に、
心からの感謝を述べたいけれど もう みなさんの連絡先もわからない。

あぁ あのとき、十分なことをできなかったなぁ、という 思いがあります。(お一人お一人の、その時の ご体調 御様子を、私の手が、体が まだ覚えているのです。あそこも ここも 気になったのに、手が回らなかった…と。)

いつか ご自身にそのタイミングが来たら どうぞ、どこからか、私を見つけてくださり、十分な治療をさせていただけたら。とっても嬉しい。

ご縁があれば きっとかなうだろうと、どこかで信じています。夢のように、でもこころから、皆様のご健康ご平安をお祈りしています。

 

【とも治療室から】一度もメールが届かない方へ

ダウンロードメールでやり取りできない場合は、お電話でご予約、日程調整などさせていただきます。

お気軽に、受付専用電話までひとことご連絡ください。折り返しこちらからご連絡いたします。

 

公式アドレスにメールしたのに/予約フォームで予約したのに、あれ? 一度も返事がない?という場合、お手数ですが一度以下をご確認くださいませ。

設定で改良することがあります。設定の内容についてはご契約の携帯電話会社などにおといあわせください。

 

参考までに一般的なケースを掲載します

docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メー ルが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。

@tomohari.com

ドメイン指定受信手順

 

PCメールアドレスをご利用の方

お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。 (特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。

Yahoo!メールをご利用の方はこちらをご参照ください>>
Hotmailをご利用の方はこちらをご参照ください>>
Gmailをご利用の方はこちらをご参照ください>>

スマートフォンの場合

  • docomo

    1.メールアプリ
    2.メール設定
    3.ドコモメール設定サイト
    4.認証画面(パスワードが必要です。初期設定「0000」)
    5.指定受信/拒否設定
    6.受信するメールアドレスの設定『@tomohari.com』を追加して登録
    >詳細はこちら

  • au

    1.メールアイコン
    2.Eメール設定
    3.アドレス変更・その他の設定
    4.迷惑メールフィルター設定・確認
    5.暗証番号を入力
    6.受信リスト設定で「有効」を選択
    7.『@tomohari.com』の入力および一致確認の範囲を選択
    8.「変更」を選択、「OK」を選択
    >詳細はこちら

  • SoftBank

    1.My Softbank
    2.メール設定の「Eメール(i)」を選択
    3.「迷惑メールブロック設定」の「次へ」を選択
    4.「受信許可リスト」の「変更」を選択
    5.「利用選択」、「次へ」を選択
    6.『@tomohari.com』を登録し、照合方法を選択し「次へ」
    7.「登録」、「OK」を選択
    >詳細はこちら

携帯電話の場合

  • docomo

    1.i-menu
    2.お客様サポート
    3.各種設定
    4.メール設定
    5.詳細/設定解除
    6.認証画面(パスワードが必要です。初期設定「0000」)
    7.受信/拒否設定で「設定」を選び「次へ」
    8.ステップ4の受信設定へ『@tomohari.com』を追加して登録
    >詳細はこちら

  • au

    1.メールアイコン
    2.Eメール設定
    3.メールフィルター
    4.迷惑メールフィルター
    5.設定確認する
    6.暗証番号を入力
    7.指定受信リスト設定
    8.『@tomohari.com』を追加し登録
    >詳細はこちら

  • SoftBank

    1.Yメニュー
    2.設定・申込
    3.メール設定
    4.メール設定(アドレス・迷惑メール等)
    5.迷惑メールブロック設定
    6.個別設定
    7.受信許可・拒否設定
    8.「受信許可リスト設定」を選択
    9.「設定する」を選択し、『@tomohari.com』を追加して登録
    >詳細はこちら

古代九鍼

紀元前の中国で漢時代ごろ金属加工技術が発展して精巧な鍼が作られるようになりました。3000~4000前の中国の古い医学書「黄帝内経」には9種類の鍼が記載されています。これが九鍼。古代九鍼といって、国家試験でもよく出題されるものです。。

伝統鍼灸は鍼灸治療の1%以下

現在日本の鍼灸院の、99.99%は 現代鍼灸=西洋医学の考え方にそった治療なのが現状です。伝統鍼灸はのこりの1%以下といわれています。

現代鍼灸とは全く違う古代九鍼

とも治療室は伝統鍼灸をたいせつにしています。鍼は、古代九鍼のなかの鍉鍼(ていしん)を愛用しています。

いわゆる現代鍼灸とは哲学が全く違います。そしてそのうけごこちも、独特。

繊細でやわらかく、芯まで ふわぁっ とゆるみ、心も体も同時に楽になっていきます、ただただ眠くなる時も…。

とも治療室のやさしい「ふれる鍼」を、気に入ってくださったら とてもうれしいです。

内側から輝く、本質の光

 自分の力で歩むサポートを

とも治療室は、一人ひとりのプロセスにそっと寄り添い、
ご自身の力で進んでいくことを支えます。

本来の自分とつながるほど、
内側からの輝きは増していくもの。

多くの方が、施術のあとに
「ふわっと軽く、幸せな感じがする」
と話してくださいます。

「帰り道はふわふわ、空を飛べそう」
「しみじみと幸せを感じる」

そんな感覚に、理由はいりません。
内側から自然にあふれる、
言葉にしがたい心地よさ。

東洋医学では、この状態に近い言葉があります。

──────────────────

内側からの輝き「有神(ゆうしん)」

東洋医学では、
本来のいきいきとした状態を 「有神(ゆうしん)」 といいます。

とも治療室の施術は、
単なる症状の改善ではなく、
この 「有神」 を目指すもの。

❖ 心と体が整う
❖ デトックス・リセット・チャージ・エナジャイズ

この状態は ゴールではなく、プロセス です。
継続的なケアで、心身のバランスが整い、
少しずつ、自然にこの状態へと近づいていきます。

──────────────────

 いらないものを手放して

❖ 古いパターン
❖ 緊張
❖ 滞り

今はもう不要になったものを手放すことで、
本来のご自身を取り戻すことができます。

「神がある」という状態は、
このプロセスを通じて自然と育まれていくのです。

──────────────────

 ご自身の命そのもの

有神は 「誰かにもらうもの」ではなく、
自分の中から湧き出る 命そのものの輝き です。

あなたは、宇宙でたった一人のかけがえのない存在。
無限の力と可能性を持っています。

その力を思い出し、
本来の輝きへとつながる道のりを、
とも治療室はそっとお手伝いします。

──────────────────

美しい「いのちの光」

命の輝きは、
ひれ伏したくなるほどに美しいもの。

皆様の内側から放たれる光をそばで感じられることが、
何よりの幸せです。

少しでもお手伝いできるよう、
日々精進を重ねています。

ピンときたら、ぜひご連絡ください。
心よりお待ちしております。

2024 夏の最後の日

ZOOM講座・イベントの受講方法

ZOOM講座・イベントの受講方法

【ご利用いただく際の準備】
初めてZOOMをご利用の方は、まず、それぞれの機種へダウンロードを行いご利用いただきます。

〇 iPhone/iPadをご利用の方は、App Storeより
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307

〇 スマートフォン/タブレットご利用の方は、Google Play Store より
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

<「ZOOM Cloud Meetings」をダウンロードしてください>

 

◯パソコンをご利用の方は以下よりZOOMアプリのダウンロードをお願いします。

まず、ZOOMの公式サイトに行き、「右上のサインアップは無料です」といボタンをクリック。

ZOOM公式サイト

https://zoom.us/

その後は

1. Zoomに使用するEmailを入力し「サインアップ」ボタンをクリック

2. 確認画面が出るので、問題なければ「サインアップ」をクリック

3. ”案内メールを送信しました”となるので、登録したEmailを確認

4. 確認メールの中に「有効化する」という青いボタンがあるのでこちらもクリック

5. すると登録者の姓名、パスワードを入力する画面があるので、こちらを入力しオレンジ色のボタンを押す

6. 「他の人をZoomに招待しますか?」と尋ねられるので、「スキップ」ボタンを選択しましょう

7. この後にZoomのダウンロードボタンが表示されるので、クリックするとダウンロードが開始されます

ーーーーーーーーー

ここまでで、ZOOMアプリのダウンロードは完了です。

<機材について>

※ご利用のパソコンの「カメラ」「マイク」「スピーカ―」を使用します。あらかじめ本体に設置されていない場合は、付属品でご対応ください。

<ご案内と入室について>

受講日の午前中10時前後にFCMより、ZOOMイベント招待メールが届きます。

メールに記載されております【ZOOM 招待URL】をクリックしてください。
ZOOMイベント会場の待合室に入室していただけます。ホストの承認後、入室が可能です。30分前には入室できるようにいたします。入退場時間は自由です。

※初めてご利用の方は、ZOOMのアプリが、自動的にダウンロード画面になり、【インストール】をクリックするとインストールされます(インストール後、デスクトップ画面にZOOMのアイコンが表示されます)。

その後、ZOOMのアプリを開くことで、ミーティングに参加いただけます。

【ご参加までの準備①】

注意事項
・なるべく静かな場所をお選びいただくか、ヘッドフォンなどをご利用いただき聞き取りやすい状況にしていただくことをお勧めします
・インターネット回線速度及び、動作検証についてはお客様にてお願いいたします。

① 参加者に表示する表示名を設定します。ニックネーム、お名前等入力いただけます。

② 各操作ボタンの説明

<ミュート>…マイクがオフになり、自分の声は他の参加者に聞こえない状態

<ビデオ>…オンにすると自分の映像が表示され、停止の状態では自分のリアルタイム画像は表示されません(オンオフどちらでも可)

<参加者>…参加者一覧が表示され、チャット機能を使って、メッセージのやり取りができます

*当日は皆様のマイクをあらかじめオフにさせていただきます。
画像はオン・オフどちらでも構いません。

*当日は記録用に動画を録画させていただきますが、現在のところ、公開の予定はございません。

*質問・疑問・_感想は「チャット」という機能を使うことでやりとりが可能です。

当日、「メールが届かない」「入室できない」などがございましたら、ほかの方法でご連絡ください

安心して泣ける場所。涙の効能。

安心して泣ける場所、ありますか?

とも治療室の治療中、患者さんが涙をこぼされるのは、珍しくない光景です。

身体が緩んだ時、自然にあふれる涙に、患者さんはびっくりなさいますが、自然な体の働き。

副交感神経が活性化してリラックスモードになると、

それまでの緊張の連続でたまっていた余分なものが、涙で流れ出ていく…

西洋医学的にも、涙を流すことの効用が研究されています。脳から分泌されるプロラクチン等、ストレスに反応して心身に緊張を強いるような免疫系に影響する物質が含まれていることが分かってきています。

泣くとさっぱりするのには理由があったのですね。

 

理屈はともあれ、

皆さん、「今泣いたカラスが笑った」お顔は最高!

 

ここなら安心して、飾らない自分でいられる。

泣きたいときに泣ける。

そして すっきり! と、歩き出せる。

とも治療室は、そんな時と場所を、提供し続けたいと 思っています。

-----------------

ご自分が安心できる場所

・・・自分のベッドでも、近くの公園の木の下でも、映画館でも。…

ご自分を優しく優しく…大切に大切になさるとき・心も体もゆるめる場所

を、くらしのなかで、ぜひ。

はり灸はこんな症状に効果があります

こんな症状がやさしい心地よい治療で楽になります。

一般に、はり灸療法は肩こり,腰痛、神経痛、関節炎への効果がよく知られていますが、そのほかの多くのつらい症状や病気に効果があります。

当治療室の症例もいくつかご紹介していますが、とても書ききれないのが実情です。患者さんがいらっしゃるたび、日々新しい症例が増えるのです。

鍼灸は「自分で治る力」そのものに働きかけるので、なにか1つを治しに来ても、すべて同時に癒されていきます…。

不妊、眼科、耳鼻科など、特定疾患への対応を強く打ち出したはり灸治療院も増えてきていますが、

実際には「全体調整」なしには局部は治らず、局部を治そうとすれば全体が同時によくなるものなのです。全包括的医療=ホリスティック鍼灸はこれが特徴です。

 

はり灸の適応<WHO(世界保健機関)>

今は、海外のほうが、はり灸治療の研究が進んでいるのが実情です。保険がきく国も多いのです。 アメリカの、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解としてはり灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。 WHO(世界保健機関)ではり灸療法の有効性を認めた病気には、以下を挙げています。

WHO(世界保健機構)で定められている鍼の適応症 - 41疾患 

頭痛、偏頭痛、三叉神経痛、顔面神経麻痺、メニエール氏病、白内障、急性結膜炎、近視、中心性網膜炎、急性上顎洞炎、急性鼻炎、感冒、急性扁桃炎、歯痛、抜歯後疼痛、歯肉炎、急性咽頭炎、急性気管支炎、気管支喘息、食道・噴門痙攣、しゃっくり、急性・慢性胃炎、胃酸過多症、胃下垂、麻痺性イレウス、慢性・急性十二指腸潰瘍、急性・慢性腸炎、便秘、下痢、急性細菌性下痢、打撲による麻痺、末梢神経系疾患、多発性筋炎、神経性膀胱障害、肋間神経痛、頚腕症候群、坐骨神経痛、腰痛、関節炎、夜尿症

【視力回復法教室】中国医学で目を回復できるようになる連続教室。マンツーマン・セルフケア用鍼道具つき

images (1)中国医学での視力回復とは

中国医学では既に2000年以上も前の医学書「黄帝内経」に目の治療についての記載があり、長い経験に基づいて眼の治療方法が確立してきました。

「望診、聞診、問診、切診」を通して、体内「気・血・水」 のバランスの調和することにより 、症状を緩和改善すると同時に、全身の不調も一緒に向上していきます。

手足と耳の経穴(ツボ)を刺激することにより内臓のバランスを取り、気・血の流れを良くして目の力を回復していく…帯広・東方鍼灸院の吉川正子院長が開発され、標準化された方法で、数多くの成功例のある安全な方法です。

マンツーマンで行っています。

目は毎日使うもの。毎日ご自分でセルフケアしていただくことで、回復、悪化防止ができます。ですから「教室」と名付けています。

自分に合ったセルフケア指導と治療を3回にわけて ていねいにおこないます。自分で自分にするセルフケアができるようにお伝えします。

痛みもほとんどないので、子供さんでも無理なくおこなえます。お子さんは特に、ご自宅での養生も大切です。十分なご理解をいただけるよう丁寧に説明しますので、いっしょにがんばりましょう。必要に応じご家族のサポートができるよう、ご家族同伴で学んでいただきます。

【中国医学視力回復教室】概要

お一人お一人の状況、症状、回復に合わせてマンツーマンで組み立てていく教室です。顔・頭の血行改善により諸症状を改善します。

この治療によりほとんどの方は恢復しはじめしますが、身体や眼に良くない習慣や条件が続くと、次回治療日までに状態が元に戻ってしまう事が多々ありますので、

日常生活の注意点も含め、しっかりした「東洋医学によるご自分ケア」ができるようになるよう、指導してゆきます。

【「中国医学視力回復法」視力回復教室】スケジュール

3回コースです。この特別なコースは、以下の間隔で、最低3回の通院が必要です。

1回目と2回目はできるだけ1週間~10日間隔で行います。

3回目は2週間以内に行います。

その後、体調と進捗状態に合わせて間隔をあけていきます。継続可能です。

【視力回復教室】教室費用

毎回15000円+税を3回=45000円+税(資料・養生グッズ・教材込)。治療ですので、領収書は医療控除に使えます。

その後毎回15000円+税で継続します。

一般の方や子供相手にも安全に使える「プロの鍼灸師が使う」道具をお渡しして、ご自分で東洋医学セルフケアができるようになるようにお教えします。

触れるはり、なでるはり、マッサージするはり、お灸など、しっかりとお教えしますので、鍼灸専門学校学生さんやプロの鍼灸師さんにも人気の教室です。

****** 申込方法 *******

公式サイト上部の「予約フォーム」をご利用ください。

施術内容は、「各種講座(お灸教室・花療法セミナーなど)]にチェックを入れたうえ、メッセージ欄に「視力回復教室」と記入ください。