お母さんの疲れをリセットする優しい時間。 おだやか子育てに繋がる安らぎの時間を・・・
お母さんと赤ちゃんのためのタッチケア教室
日時 4月 12日 (水曜日) 午前 11:00~の回と午後14:00~の回を募集中です
場所:JR武蔵小金井駅 徒歩2分 詳細は予約確定後にお知らせします
費用 大人お一人につき1000円(税込み)
時間 60分
持ち物:大人一人につき バスタオル1枚・赤ちゃんの外出の支度(おむつ、ミルクなど) 寒がりさんは防寒具など
申し込み方法:月齢の近い親しいお友達同士 2~3名でのグループで、希望日時を添えて、受付フォームよりお申し込み下さい。詳細は代表者様にお伝えします。
開催:4月 12日 (水曜日)、午前の部、午後の部。月齢に合わせたクラスにします。申し込み多数の場合は抽選します。
タッチケアってなぁに?~身体と心がふれあうケアです~
タッチケアって、聞いたことがありますか? ただシンプルに触れる、だけで、ココロや安らぎ、体が休まります。古来から人類が行ってきたセルフケア。丁寧にお伝えします。
あかちゃんへのタッチケアと、お母さんお父さんのためのセルフタッチングを、グループの様子に合わせて臨機応変に、のんびりゆったりお伝えし、ふれあいを楽しんでいただく教室です。
あえて オイルは使わず。毎日 隙間時間にすぐ気楽に実践できるよう、着衣やタオルのうえからの「ふれあい」をお伝えします。シンプルだからこそ奥が深く 幸せ感安らか感を感じられるタッチケアをお楽しみください。
たとえば、身体をつつみこむようにそっと手をおくホールディング、力を入れず、おだやか、やさしく、ゆっくりとしたマッサージ。
力は不要で、触れている人も、触れられる人も 同時に気持ちよくなっていきます。
ママやパパにとってもわが子を実感する大切なひとときであり、ヒトの手で温かく優しく包みこまれることで、心地よさを感じることができます。
タッチケアの効果
タッチケアの効果としては、赤ちゃんの情緒が安定して寝つきがよくなる、体重が適切に増加すると言われています。
子どもとのふれあいを通して親子の結びつきを強め、赤ちゃんの発達を促すとされています。
タッチケアは、いつでも始められますが、赤ちゃんは生後3~4ヶ月頃から。
生後3ヶ月以上の赤ちゃんとお母さん、パパ・おばあ様等もご参加いただけます。子供一人につき大人一人以上でお越しください。
------------------------------------
タッチの効果
ふれることには、こんなにも効果があります。
*優しい刺激によるリラクセーション(副交感神経優位)
*オキシトシン分泌を高め、不安やストレス、痛みや怖れを緩和
*からだに触れることを通して、自分自身への気づき
*優しく慈しむコンパッションを通して、自己尊重感・自発的治癒力・免疫力などの向上
*「今・ここ」の気づき(マインドフルネス)
------------------------------------
講師二名体制で手厚く行います
タッチケア担当講師:多々良久仁子
こころにやさしいタッチケアファシリテーター、元日本タッチケア協会会員、元AEAJ認定アロマセラピスト、 エサレン R マッサージプラクティショナー 産婦人科で産婦へのトリートメントとベビーマッサージ指導経験を積み、現在は保育士。
養生指導担当講師:河合リコ とも治療室院長 鍼灸師(小児鍼 逆子灸・安産灸・こども灸)あん摩マッサージ指圧師