立秋(りっしゅう)の養生

images

立秋(りっしゅう)初めて秋の気配が現れてくる頃とされています。『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」とあります。まだまだ残暑が残りますが 空や風に秋の気配が混じってきます。

秋の養生を、2000年前の医古典「素問 四気調神大論」からいくつか。

・秋は、鶏のように早寝早起きしてしっかり活動する。

・涼しくなっても、衣服は軽くしすぎないで、さむさに徐々に順応させていく。この部分「気温変動・気候変動には徐々に対応する」と解釈するべきかと。たとえば、暑い日、気持ちよくかんじるままに、強めのクーラーや扇風機にあたると非常に消耗します。

・心配や悲しみ、感傷など、だんだん気分が落ちやすくなるが、つとめて「平らか」にしておくこと。

 

現代にも通じることばかりです。 日照時間が減ると、自然に、気分が落ちるタイプの方がいます。

早めに気づいてお手当てしましょう。今のうちに しっかり立て直すことで、気分も上がります。とも治療室では、ホリスティックトリートメントで 季節に応じた バランス調整をお手伝いしています。