眠くて眠くて仕方がない… すっごく だるい~! という方が ここのところふえています。
これまでの疲れがたまってのことかも、季節の変わり目の影響かも、しれません。さらに、「神」(しん)が消耗しているかも。東洋医学用語で、精神活動のエネルギーのようなものです。こころのエネルギーと関係します。
頭が疲れているのでは?
気を遣いすぎたのでは?
身体以上に精神が疲れているかもしれません。
神を養うには、睡眠がとても大切。寝ている間に、精神活動のエネルギーが補充されてるのです。
眠いだるいご自分をいたわって 質の良い睡眠をとってくださいませ。十分にこころのエネルギーが補充され、疲れが取れたら、眠さだるさも、弱まってくるはずです。長引かせると、ほかの不具合にもつながります。早め早めに、プロの支援を受けると早く楽になります。
春の養生を、患者さんのために簡単にまとめました。コツは、「のびのび!」
春の養生(古典より)
- 少し遅く寝て少し早く起きて庭に出てゆっくりと歩き、髪を解きほぐし、体を伸びやかにする。(身体を動かし、気持ちよくのびのびと~)
- 心持ちは活き活きと生気を充満させて、生れたばかりの万物のようにするよい。(ストレスはためない)
- 生れたばかりの万物のように、とは。自然な生長にまかせるべきで、邪魔はしてはならない。褒めるべきで、罰してはいけない。(自分も他人も褒めて伸ばす♪押さえつけない)
- 大いに心をはげまし、目を楽しませるべきで、体をしいたげてはならない。(楽しむこと、でも疲れすぎないで!)
2000年前の最古の医学書 黄帝内経素問四気調神大論を読んでみると春の3ヶ月間を「発陳」と言う、とあります。
元々春という言葉は 発る・張るから来ているといわれ、冬の間かくれていたすべてのものが、芽を出し活動的になり始める時期です。
昼の時間が長くなり、外の気温もだんだんと上昇しはじめると、「陽」の要素が少しずつ増し、消耗を避けてじっと閉蔵していた動物や植物も、陽気に応じて活発に行動し始めます。
人間も同じく陽気が徐々に活発に働き始めます。この気に従って適度に行動する事が良く、動かないでじっとしていると、陽気が体の内にこもってしまい病気になる原因を作ってしまいます。
春は、のぼせ、アレルギー症状、月経不順、気分の浮き沈み、肌荒れ、胃腸障害、等が 心身の変化が出やすい季節。
小さな自然である人間は、大きな自然の影響を受け、四季が変化するように、刻一刻と変化し続けています。春の「気」をうまく利用して、のびのびとした体と心を養いましょう。とも治療室がお手伝いします。
「ホーンビーム」は、精神的な疲労困憊を、生き生きしたバイタリティへと導く花です。
暮らしの中で、精神的な疲労困憊をしている方は、
精神疲労になることを、なるべく避けるようにすると更によいです。
精神疲労になること:
情報過多 ネットサーフィン
テレビ携帯パソコンなど。長時間は、非常にくたびれます
夜に光を浴びること(疲れているときは特に)
思い悩み→花の助けを借りて 気分転換、意識をそらす練習
バイタリティを増やすこと
五感を生かした気分転換をぜひくらしにどうぞ。
かおりや味を味わう
好きなものをさわることとか。
深呼吸、
綺麗なモノを楽しむ
自然をめでる
ホリスティック鍼灸治療(はり・灸・アロマ・花療法)