「ホリスティックアロマ」カテゴリーアーカイブ

★とも治療室のアロママッサージについて。とも治療室のアロママッサージは独特の「ホリスティックアロマ」です。
東洋医学で、毒だし=デトックスし、足りないエネルギーはチャージしすることで、体全体を調節し、心身を中庸に戻したうえで、重ねてのオイルマッサージ。
上質なアロマオイルマッサージのメリットは…なんといっても快楽!
普通の刺激には痛みを感じてしまう頑固なコリを、オイルの成分と効果でやさしくほぐし、幸せになる香りで気分もトロトロン…に ゆるめていきます。

1度目の治療で、深い瞑想状態に入る方も。「なんだか 力が抜けないてないかも?」や「キモチイイってなんだっけ?」「深いリラックスを体験してみたい!」というかた、長いこと不調が続く方、頑固な症状をお持ちの方にお勧めします。

★心とアロマについて*~ Susan Curtis女史の資料から~*
こころや気持ちや性格と、精油との関連は、まだあまり知られていません。「こんな人、こんな気持ち、こんなストレスに」 マッチする精油を紹介します。
患者さんが「この精油を治療やプレゼントにに使ってほしい」「」とリクエストするための資料を、公開します。
ごく一般的な情報、成分や効能等は、あえて省いています。

個人で ご使用になる際は、禁忌や用法等 十分配慮くださいませ。

「こころとアロマ」★患者さん用資料をまとめていきます。

芳香療法、身体への有効成分データは出回っていますが、「こころ」に関するデータはまだ少ないです。実は、 香りはダイレクトにきもちに作用していきます。血中濃度よりも、むしろ嗅覚からの効果のほうが大きいくらいに。

香りは何よりの、「お守り」になりえます。

アロマ界の大御所スーザンカーティス女史の資料から、「こころとアロマ」ヒントを、紹介します。

★ご本人の経験や感性によるので、万人がこのとおり、とはいえません。
★読んで心に響いたら。
★治療時に 遠慮なくお話しくださいませ。アロママッサージ調合やミニプレゼント時に、お試しいただける機会をかんがえます。

 

image

スーザンカーティスさん。ニールズヤード レメディーズ 取締役 natural health practitioner.

自然療法の開業医で、アロマ世界の大御所。豊富な臨床経験から、いくつもの本を書いています。

こころとアロマは、たぶん、臨床データではでてこないものなのでしょうけれども、言葉にしてくださっているのはありがたい。著書は以下。