病院で「逆子」と言われたら、できるだけ早めにご相談ください。
逆子灸では、赤ちゃんがまだ自由に動ける時期のケアがとても大切です。
当院では、東京衛生アドベンチスト病院 産科の先生方・助産師様・助産院からのご紹介を中心に、妊婦さんが安心して受けられる逆子灸を行っています。
対面でも、ご自宅からでも。お母さんと赤ちゃんのために、古来から伝わる自然で安全なケアをお伝えしています。
目次
受け方をお選びください
対面で受けたい方
(新大久保・武蔵小金井・吉祥寺)
直接施術を受けてリラックスしながら、心地よく逆子灸を体験できます。初めての方も安心してお越しください。
ご自宅で受けたい方(オンライン)
(Zoom または LINE ビデオ通話)
外出が難しい方・遠方の方も、ご自宅で安心して受けられます。テレビ通話で、お身体の状態に合わせて丁寧にご指導します。
まずは相談したい方
「逆子灸が自分に合うか知りたい」「少しだけ聞いてみたい」という方もどうぞ。フォームから簡単にお問い合わせいただけます。
逆子灸 患者さんの声
「逆子」と言われて驚いたり、不安になったり……。気持ちが揺れる中で、とも治療室で逆子灸を受けてくださった患者さんたちの体験談の一部です。
※掲載はすべてご本人のご了承を得ています。個人が特定される情報は伏せています。
A様(30代・初産・妊娠28週ごろ・対面)
妊娠28週で逆子と言われてショック! そのうち回るかな? まだ早いかな? とも思ったけど、もともとお灸に興味があったので逆子灸治療を受けました。施術がとても心地よく、気づけば眠っていました。
「おうちでも、赤ちゃんに“いまからお灸するよ”と声をかけてあげてね」とコツを教えてもらい、自宅でのお灸が楽しみになりました。思ったほど熱くなくてよかったです。健診(31週)では、赤ちゃんが回ってくれていて――本当にうれしかったです。
M様(40代・経産婦・妊娠34週ごろ・オンライン)
切迫早産で自宅安静と言われていました。病院の助産師さんの紹介でオンラインをお願いしました。問診を受けたあと、Zoomでつながりながら、自分の身体のさわり方や効果のあるツボの探し方まで、とても丁寧に教えてもらえました。「これでいいんだ」と自信が持てて本当によかったです。
不安な日々でしたが、お灸の香りに癒され、「自分でもできる」と感じたことで、気持ちが少しずつ前向きになった気がします。おかげさまで、下から出産できました。
K様(20代・初産・妊娠30週ごろ・対面)
初めてのお灸で緊張していましたが、親切であたたかな雰囲気にすぐ安心できました。足のお灸なのに、肩や腰までぽかぽかして少し楽になるのが不思議で、お腹の赤ちゃんがぽこぽこ動くたびに「気持ちいいのかな~」とうれしかったです。
次の健診で「頭位になってますね」と聞いて、え、もう!? とびっくりしました。ありがとうございました。
N様(30代・二人目妊娠・妊娠32週ごろ・対面)
一人目のときは帝王切開。今回は自然分娩を願って、早めに通い始めました。何度か通ううちに、「お灸が上手にできていますね」「足の冷えが減りましたよ」と声をかけてもらえたことが大きな励みになりました。
自宅でもお灸を続け、37週の健診で「逆子がなおっていますね」と言われた瞬間、やりきった! 赤ちゃんありがとう! と胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございました。
※本内容は個人の体験によるものであり、施術の結果を保証するものではありません。
※感じ方には個人差がありますが、多くの方が「体が温まり、安心した」とお話しくださっています。
あなたと赤ちゃんに、やさしい時間をお届けできますように。
よくある質問(FAQ)
逆子灸について、始める時期や安全性、オンラインでの受け方など、よくいただくご質問をまとめています。
→ 逆子灸 よくある質問を見る
逆子灸とは
お母さんと赤ちゃんが心地よく整うように、からだの自然な力を助けるお灸です。
お母さんと赤ちゃんの身体が「楽になるよう、自分で治していく力」を高める伝統的なケアです。
要所のお灸が体をゆるめ、めぐりをよくします。
煙が少なく、効果も高い現代的なお灸を使用しています。
期待できる5つの効果
- 冷えやむくみが改善し、赤ちゃんが動きやすくなる
- 腰痛・便秘・お腹の張りなど妊娠期の不調が軽減する
- 赤ちゃんの居心地がよくなる
- 安産に向けた体づくりになり、産後の回復も良好になる
- 気持ちが落ち着き、ストレスがやわらぐ
料金と所要時間
所要時間:約60〜90分
料金:8,800円(税込)
※ご予約フォームからお申込み後、自動返信メールが届きます。
(届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。)
とも治療室より
逆子灸は、お母さんと赤ちゃんのためにできる優しいケアです。
お母さんの体が整うと、赤ちゃんも動きやすくなります。
あなたと赤ちゃんが安心して出産の日を迎えられるよう、心をこめてサポートいたします。
とも治療室 院長 河合リコ


