自分のこと後回しになっていませんか?

毎月第一月曜日の夜19時から…などの定期予約を受け付け中です。

自分のこと後回しになってしまう方に特にメリットがあります。

「○○が痛くなっちゃって こまってるから、治療うけにきました」が、医療機関の一般的な受け方かもしれません。怪我の時、感染症の時、花粉症の時、歯が痛い時など・・・。いよいよ困ったときに行くのが「病院」だとして…

ケミカルな薬を使わない、手術もしない、自分の自己治癒力だけで治っていく=東洋医学には、西洋医学よりも、よりいっそうはっきりと「受け時」があります。

A時点で治療しておけば、その1週間後、2か月後に治療するより、ずっと早く、ずっと楽に、身体は改善していく。トータルで「苦しみ」も「時間」も「治療費」もずっとお得なのです。

東洋医学になじんでくると、自分の体の調子が だんだんと、わかるようになってきます。

自分で「なんか疲れがかさんできてる…症状はまだそれほどないけど、メンテナンスしといたほうが無難だな」「次の予約は来週かあ、今週に早めたい感じ~」など、身体の声=要求がだんだん聞こえるようになってきます。

「自分の本質から自分で自分を癒していく」=いのちの力を最大限に引き出すことを、とも治療室が最も大切にしているからです。

とも治療室は患者さんの暮らしに寄り添う きめこまやかなサポートが得意。

東洋医学の一番賢い使い方「何もないが長く続く」プロセスを、お一人お一人それぞれに、楽しみ味わっていただければとても嬉しいです。

「定期予約」は自分の身体との約束。

「定期予約」は自分の身体との約束。ぜひ長いスパンで自分ケアの計画をお立てください。

自分のことがつい後回しになってしまう方には特に価値があります。「私はこの日、私を大事にする」と、自分と約束、自分を予約することが、今この瞬間の私に優しくできる具体的なステップなのです。

毎月、隔月、春夏秋冬の、第一週月曜1時から、等。なんとなく“いい感じ”が維持できる自分なりのリズムを、皆さん、指折り数えて 上手に 見つけておられます。これぞ東洋医学、という使い方です。

私が楽でいられるよう、私が私の世話をする

「自分で自分に優しくする」「私が楽でいられるように、私が私の世話をする」ために、ご自分の時間を予約してください。

変化があるのは生き物だから。あがりさがり、波や不調が出てきてあたりまえ。そのつどメンテナンスしつつ、「不調」があっても「不快」でない、“いい感じ”を一緒に見つけていきましょう。

よりいっそうQOLがあがるように、好きなことが楽にやれる、生き生きと輝くような人生を、精一杯 お手伝いしています。

寒露になりました。秋の養生ポイント「うるるん」

養生|養いながら生きる法 - とも治療室|はり・灸|アロマ|花療法|世田谷区豪徳寺|新宿新大久保|女性

 

寒露になりました。『暦便覧』では、「陰寒の気に合つて露結び凝らんとすれば也」とある寒露は、露が冷気によって凍りそうになるころ。

乾燥しないよう、うるうる補充を。

 

東洋医学では、秋といえば、乾燥注意!

湿度の高い日本でも、肌のカサカサやトラブルが増えてくるのはこの時期からです。粘膜も弱くなるので、口や咽喉が渇いて空咳が出る、目が渇くなど。さらには、腸まで乾燥していき、便秘しやすいなどの症状が出易くなります。

 

呼吸器は、湿度が60%以下になると 感染しやすくなります。

 

お年寄りや子供、お仕事柄いろんな方に接触するかたは、うがい手洗いを毎日の習慣にしてください。

 

常在菌もバリアになるので、消毒剤系のソープはお勧めしていません。肌に合う石鹸を使うので十分。何度も何度も洗うのであれば、水でもよいのです。

 

また、夜寝るときにも、乾燥しないように。お部屋に洗濯物を干すなどでもかなり湿度キープができます。加湿器があればなおよし。

平安のフラワーセラピー「菊の着せ綿」…紫式部のうたう雅びな花養生。

養生|養いながら生きる法 - とも治療室|はり・灸|アロマ|花療法|世田谷区豪徳寺|新宿新大久保|女性

 

「菊の花 若ゆばかりに袖ふれて花のあるじに 千代はゆづらむ」

紫式部の歌です(『紫式部集』)。

 

中国の習慣重陽は、日本では、平安時代、菊の風習になりました。

 

旧暦9月9日(現在の10月中旬ごろ)に菊の花を真綿でおおって菊の香を移し、その翌日の朝に露に湿ったこの真綿でからだをぬぐって、若さと健康を保とうとする行事がありました。これが「菊の着せ綿」。

 

 

重陽では、露の宿った菊の花をお酒に浮かべて飲むこともさかんでした。まさにフラワーレメディですね。

菊湯といって、菊の花を浮かべてお湯に入り、体を清める、

菊枕といって、菊を詰め込んだ菊枕でねる、というほうほうもあります。菊を少し枕元に置くだけでも。

 

ちなみに、歌の意味は「若返るといわれている菊の露には、袖でさわるくらいにして、千代の齢(よわい)は、菊の花の主におかえしします」とででも。送り主も女性。アンチエイジング美容液を譲り合ったということなのでしょうか。どんな人間関係か…で、深遠な意味合いがありそうですね。

 

【とも治療室から】一度もメールが届かない方へ

ダウンロードメールでやり取りできない場合は、お電話でご予約、日程調整などさせていただきます。

お気軽に、受付専用電話までひとことご連絡ください。折り返しこちらからご連絡いたします。

 

公式アドレスにメールしたのに/予約フォームで予約したのに、あれ? 一度も返事がない?という場合、お手数ですが一度以下をご確認くださいませ。

設定で改良することがあります。設定の内容についてはご契約の携帯電話会社などにおといあわせください。

 

参考までに一般的なケースを掲載します

docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メー ルが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。

@tomohari.com

ドメイン指定受信手順

 

PCメールアドレスをご利用の方

お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。 (特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。

Yahoo!メールをご利用の方はこちらをご参照ください>>
Hotmailをご利用の方はこちらをご参照ください>>
Gmailをご利用の方はこちらをご参照ください>>

スマートフォンの場合

  • docomo

    1.メールアプリ
    2.メール設定
    3.ドコモメール設定サイト
    4.認証画面(パスワードが必要です。初期設定「0000」)
    5.指定受信/拒否設定
    6.受信するメールアドレスの設定『@tomohari.com』を追加して登録
    >詳細はこちら

  • au

    1.メールアイコン
    2.Eメール設定
    3.アドレス変更・その他の設定
    4.迷惑メールフィルター設定・確認
    5.暗証番号を入力
    6.受信リスト設定で「有効」を選択
    7.『@tomohari.com』の入力および一致確認の範囲を選択
    8.「変更」を選択、「OK」を選択
    >詳細はこちら

  • SoftBank

    1.My Softbank
    2.メール設定の「Eメール(i)」を選択
    3.「迷惑メールブロック設定」の「次へ」を選択
    4.「受信許可リスト」の「変更」を選択
    5.「利用選択」、「次へ」を選択
    6.『@tomohari.com』を登録し、照合方法を選択し「次へ」
    7.「登録」、「OK」を選択
    >詳細はこちら

携帯電話の場合

  • docomo

    1.i-menu
    2.お客様サポート
    3.各種設定
    4.メール設定
    5.詳細/設定解除
    6.認証画面(パスワードが必要です。初期設定「0000」)
    7.受信/拒否設定で「設定」を選び「次へ」
    8.ステップ4の受信設定へ『@tomohari.com』を追加して登録
    >詳細はこちら

  • au

    1.メールアイコン
    2.Eメール設定
    3.メールフィルター
    4.迷惑メールフィルター
    5.設定確認する
    6.暗証番号を入力
    7.指定受信リスト設定
    8.『@tomohari.com』を追加し登録
    >詳細はこちら

  • SoftBank

    1.Yメニュー
    2.設定・申込
    3.メール設定
    4.メール設定(アドレス・迷惑メール等)
    5.迷惑メールブロック設定
    6.個別設定
    7.受信許可・拒否設定
    8.「受信許可リスト設定」を選択
    9.「設定する」を選択し、『@tomohari.com』を追加して登録
    >詳細はこちら

レモンオイルは、「自分を引きしめ浄化できる」香り♪

imagesレモンは、自分を引きしめ浄化したい人に適しています。
だれでも髪や肌が脂っぽかったり、胃腸のはたらきが鈍っていたり、それにどことなく不潔な感じのするときがあります。

また、自尊心をなくし、身だしなみにかまわなくなる時期には体が臭うこともあるでしょう。

そんなとき、レモンオイルは体の組織を引きじめてくれるので、自分が健康的で清潔だと思えるようになり、自信がわいてきます。

…By スーザンカーティス

…そんな人に。そんなシチュエーションに…

芳香療法、身体への有効成分データは出回っていますが、「こころ」に関するデータはまだ少ないです。実は、 香りはダイレクトにきもちに作用していきます。血中濃度よりも、むしろ嗅覚からの効果のほうが大きいくらいに。

香りは何よりの、「お守り」になりえます。

アロマ界の大御所スーザンカーティス女史の資料から、「心とアロマ」ヒントを、まとめています。

image

 

★ご本人の経験や感性によるので、万人がこのとおり、とはいえません。

★これをよんで、なにか心に響いたら 直観に導かれて試してみてください。

★使ってみたいと思ったら、治療時に気軽にご相談ください。アロママッサージ調合やミニプレゼント時に、お試しいただける機会をかんがえます。

ニールズヤードの精油は楽天などで簡単に買うことができます

丹田を養う。まず、息を吐き切りましょう。

image (2)「簡単調息」で、手をあの形で、お腹に乗せるのには理由があります。丹田を養うことをしているのです。妊娠したい人、美しく若さを保ちたい人にも、最重要ポイント。

丹田は、女子力UPにも、懐妊にも、重要ポイント

丹田とは。タンとは 不老不死の薬。田とは、それを養うところの意味。つまり、丹田を養うことで、若返り、生命力が高まるのです。

妊娠したい人、美しく若さを保ちたい人にも、最重要ポイントです。

 

頭をからっぽにし、身体はリラックスし、深く息をすることで、丹田にパワーがあつまり、全身の状態がよくなっていきます。

 

その時なにより大事なのは。

「まず はく、こと」

息を吸うには、はかなければいけません。

すっかりと、体の中から息を出し切れば、いらないものが一緒に出ていきます。

歌や呼吸法をやっている人なら良くご存じなことですが、息は、吸うより、はくほうが大事。

出し切れば、自然と、大事なものがはいってきます。これは、いろんなことにあてはまる、ほんとのホントのことです。

 

『調身(ちょうしん)・調息(ちょうそく)・調心(ちょうしん)』

簡単調息法。

 

お灸で妊活‘幸せ身体‘’を作る、新月お灸教室新月 on-line開催可能

ダウンロード (2)

女性ホルモンを整えて‘幸せ身体‘’を作る、新月お灸教室

「煙なし」「匂いなし」… 家族がいても、リビングででも 気軽にできるお灸や、「火を使わない」お灸など、現代人の生活に溶け込みやすい、高性能なお灸を使って、最大限に効果を引き出す養生法をお伝えしています。

女性ならではの症状、さらに、ご自身のさまざまに辛い症状を 自分でお灸ケアする体験型教室。

不妊、生理不順、更年期など女性ホルモン各シーンに対応する、自分だけのミラクルツボの探し方を丁寧に教えます。


こんな方におすすめ…

女性特有の、つらい症状、生理痛、生理不順、不正出血、子宮筋腫、卵巣嚢腫、不妊症、更年期障害冷え性、頭痛、肩こり、むくみ、腰痛、便秘、など。毎日のお灸ケアで東洋医学メンテナンスをしましょう! 日々の積み重ねが、明日の体を作ります。

 


お灸教室は「新大久保提携サロン」「中央線プライベートサロン」「中央線提携サロン」等で行っています。

☆新大久保お灸教室=ご予約フォームから受付随時

ご予約フォーム

予約時・初回受療時 よくある質問はこちら


images

●新大久保または中央線 お灸教室(マンツーマン)

受講料:7000円+税

内容:●自分で自分にお灸ができるようになる●自分のツボが探せるようになる●詳細に個別体質チェックをしたうえ、ご自分の体質と、ご自分の目的に合ったツボをお伝えします●丁寧な個別指導 ●様々なお灸の手法を体験

時間:90分(個別体質チェック)

服 装:手足の素肌が出しやすい 楽な服装

持ち物:汚れてもよいバスタオル・フェイスタオル各1枚 肌に印をつけるマーカーペン ライター 問診票記載などのためのボールペン 必要に応じ老眼鏡等。

ご予約フォーム

予約時・初回受療時 よくある質問はこちら


07_side_p_img05

新大久保または中央線 お灸教室(ペア)

受講料。:2人同時申込みで、各自3500円+税

内容:●自分で自分に安全安心にお灸する方法●自分のツボを探すコツ●御希望に合わせ、同行者同士(主に家族)のお灸もお教えします。人にしてもらうお灸は、とても気持ちの良いものです。人にしてみると、動作のコツが学びやすいです。

時間:90分

服 装:手足の素肌が出しやすい 楽な服装

持ち物:汚れてもよいバスタオル・フェイスタオル各1枚 肌に印をつけるマーカーペン ライター 問診票記載などのためのボールペン 必要に応じ老眼鏡等。

ご予約フォーム

予約時・初回受療時 よくある質問はこちら

 


selfcare_top

長年最上質なもぐさを作っている、滋賀の老舗メーカーせんねん灸さんとご縁があり、メーカーホームページでとも治療室のお灸教室を紹介していただいています。(掲載最新情報もこちらにあります)

新月に、女性の体・女性ホルモンに特化したお灸教室を定期で開催しています。


 

お灸ってなんだろう?

お灸は、身近な野草、草餅に使う「よもぎ」からできています。

お灸教室 - とも治療室|はり・灸|アロマ|花療法|世田谷区豪徳寺|新宿新大久保|女性

大昔から世界のあちこちで、医療につかわれてきた薬草です。

ごくごく最近まで…おじいさんおばあさん世代まで、家庭でもお灸は身近な存在でした。

こんな素晴らしい文化を、絶やしたくない! 一般の人にももぐさの、お灸の素晴らしさを知ってほしい…そんなお灸メーカーさんの熱い思いに、とも治療室も心から賛同しています。

◎お灸をしてみたい

◎お灸ってどんな効果があるの?

◎使い方がわからない

◎ツボってどうさがすの?

◎お灸は熱いのをがまんするの?

◎お灸は自分ひとりでもできるの?

いろんなハテナにこたえ、わかりやすく丁寧に、楽しくお教えしています。ぜひご参加ください。

******* 申込方法 *******

公式サイト上部の「予約フォーム」をご利用ください。

施術内容は、「各種講座(お灸教室・花療法セミナーなど)]にチェックを入れたうえ、

メッセージ欄に「お灸教室」と記入ください。複数同時申し込みの場合、参加者全員の名前をフルネームでお書きください。

お電話でも承ります。治療中のため常時留守番電話対応です。伝言をどうぞ。