暦の上で一番寒い日、大寒。中国では「大寒は、風を防いで寒さを防ぎ、朝は高麗人参、黄耆を浸した酒を飲み、夜は杞菊地黄丸を飲む」と伝えられています。
それらの漢方薬の主な効能は、生命エネルギー補給、免疫アップ、潤い補給です。いずれも冬の養生の根幹で、理にかなっています。
大寒の養生は、
- 暖かいものを食べ(冷たいものは食べない)
- 寒さから身を護り、(冷えとり)
- 保湿(保湿機、マスク)
- 感染防止。(うがい手洗い)
です。
年末年始のイベントで飽食しがちな時期のあと、全般消化機能に負担がかかっています。
おなかを休めるために、食べ物には気を付けましょう。味の濃いもの、脂っぽいものは避けて、おかゆや汁物など温かく消化に良いものを、少しずつ食べるようにしてください。朝目覚めた時やご飯を食べる前に、「あーおなかがすいた!」と感じる様なサイクルが良いのです。
できることをすこしずつ。養生は、「やしないながらいきる」こと。ご自身の命をいつくしみ、そだてながら、何歳からでも、はじめると、未来が変わります
おひとりおひとりの「やしないいきる」を丁寧にお手伝いしています。