《前後のスワイショウ》
【準備姿勢】
立った姿勢、足は肩幅ぐらいに広げて立つ。
つま先は正面を向ける。
【基本動作】
- 手を前後に振る。
- 前に上がった時は、胸の高さぐらい。
- 後ろは、前に持ち上げられた腕が重力の反動で落ちる感じにする。無理に後ろに振らなくてよい。
- 力はなるべく抜く
- スピードは気持ちよく。
《前後のスワイショウ》
【準備姿勢】
立った姿勢、足は肩幅ぐらいに広げて立つ。
つま先は正面を向ける。
【基本動作】
街にあふれる看板…、カイロ・整体、マッサージ、はり灸、あん摩マッサージ指圧と接骨院… の違いをご存知ですか。まずは医療国家資格のあるなしです。(看板に偽りありはこの話には除外します)
お医者さんのいる病院と、それ以外は区別は簡単ですが、「それ以外」の区別は意外と意識されていないのが実情ではないでしょうか。
治療をする国家資格は、医師のほかに、はり師、灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師があります。それぞれ、既定の養成専門学校で訓練後、国家試験により一定の水準のものが資格を持ちます。開業権(治療院を開くことができる)があり、厳しい法規制の中で仕事をしています。
国家資格のない、整体師、カイロ、○○療法・・その他もろもろは法規制がありません。定義もありません。
広告の取り締まりがないので、逆にこちらのほうが 派手に宣伝できるため、町で目につきやすいかもしれません。資格は民間団体が一般に発行しますが、自分一人で名付けて「資格発行」するケースもあります。
ちなみに、医師以外に開業権のある医療国家資格については以下の区別があります
柔道整復師・・公益社団法人日本柔道整復師会 昔から「ほねつぎ」「接骨師」として広く知られ、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない方法で、整復・固定などを行います。 ちなみに、いわゆる肩こりや慢性の腰痛などは、本来は、業務外です 肩こりで接骨院で数百円で治療受けてる人はどうなってるの? それは違法、不正請求。残念なことに、保険番号を手に入れての不正請求を繰り返しすぐ廃業…という組織だった運営が、増えています。
はり師&灸師・・・社団法人日本鍼灸師会 はり師や灸師は、 鍼(はり)、灸(きゅう)の一定の方式に従って起こる効果的な生体反応を利用し、生活機能の変調を矯正し、保健および疾病の予防または治療に広く応用する施術を施します。「鍼師」「灸師」という2つの国家資格です。 経穴の働きや仕組みを熟知し、患部(部分)に対して施術をするのではなく、その症状を発症させた背後にある人体の因果関係にさかのぼって根本施術をする治療法です。 慢性疾患や、西洋医学では扱えない症状が得意分野です。
あん摩マッサージ指圧師・・・ 社団法人日本あん摩マッサージ指圧師会 あん摩マッサージ指圧師資格を取得できる専門校(3年制)は 日本に極端に少なく、とるのが難しい資格です。(いきおい、無資格者による類似行為が多い)。 十分訓練を積んだ有資格者によるこれらの手技は、「その場でキモチイイ」だけでなく、きちんと体を治していく力があります。 日本古来の手技療法のあん摩、 西洋由来の手技療法マッサージ、 日本から発生し欧米にわたり逆輸入でメジャーになった指圧 この3つの業界団体が結束して出来た国家資格です。 手法も理論も3つとも独自です。
とも治療室でははり師&灸師とあん摩マッサージ指圧師、これらの技術を組み合わせ、関係法規を順守し、最適な方法で治療しています。
とも治療室は、痛みの治療が得意です。その範囲は数えきれないほど。例えば
腰痛 腰の痛み
肩こり
首の痛み
寝違え
膝痛 ひざの痛み
足の痛み
頭痛
目の痛み
節々の痛み
50代「もう長いこと腰痛で辛いです。整形外科に行っても整体に行っても治らない。だんだんひどくなるんじゃないかと心配で」
はり灸で全身バランスを整え、筋肉疲労を取るアロママッサージで施術→1回で腰の痛みが半分以下に。
「楽です! 腰だけじゃなく、肩こりまでよくなりました。途中から覚えていないくらいリラックスしちゃって。鍼灸って痛い治療かとおもってたけど、全然痛くなかったです」
60代「整形外科に行って水を抜いてもらってたんですが、つらくって。どうにかなりますか? とにかく痛いんです。」
はり灸で全身バランスを整え、筋肉疲労を取るアロママッサージで施術→1回で膝の痛みが半分以下に。
「膝が曲がる! 足が軽いです。おっくうだった外出が楽になりそうです。気分まですっきりしました」
30代「尋常じゃない痛みの肩こりでじっとしていても痛いんです、首が回らない! 昔から腰椎分離症があって今にもギックリしそう」
はり灸で全身バランスを整え、筋肉疲労を取るアロママッサージで施術→
首が痛みなく回り、腰の違和感減少。
「ウソ〜これって魔法? 首がまわる〜。もっと早くこればよかった。腰をかばって首にきてたんですね・・・クイックマッサージいって治らなかったはずですね」
40代「風邪をひいて喉が痛く、声が出なくなりました、仕事上どうしても困ります」
はり灸で全身バランスを整え、特に背部・足の冷えとのどの熱っぽさを調整→
「のどの痛みの範囲が狭まってて、やっと息ができるようになりました、明日からの仕事も何とかなりそう。はり灸ってじっくり通うってイメージだったけど、効き目早いんですね」
30代「生理痛がめちゃくちゃしんどくて。また妊娠しなかったというストレスも強い」
はり灸・アロマでホルモン周期に合わせた全身バランス調整 花療法→
「不定期だった生理のリズムがよくなって、生理でも寝込まなくなりました。ホルモンバランスケアを教えてもらい、焦りが減ってきて…ずいぶん、楽になりました」
60代「転倒以来、手首がすごく痛い、接骨院にいっているが、全然よくならない」
はり灸で手首・全身バランス調整、自宅ケア指導→
「3回目からほとんど気にならなくなりました」