「こつ」タグアーカイブ

セルフ灸♪のポイントは「気持ちよさセンサー」

気持ちよく触る

季節問わず 現代独特の厄介な冷えが蔓延しています。レンジでチン♪「簡単手作り小豆灸」と、ワンランクうえのセルフ灸、「台座灸」を中心に、ホリスティック養生法をブログで紹介しています。

セルフ灸の最大のコツは「気持ちよさセンサー」

  •  気持ちよさを感じることで効果が高まる。
  • 気持ち良い範囲なら安全

一般の方が、セルフ灸をやる場合、なによりだいじなのが「気持ちよさセンサー」。身体の声に耳を傾けながら行ってください。

  • ツボを探すには。まずはあちこち触って

やろうとするツボの周辺を触って味わってください。手はあらかじめ少し温めておくとなおよいです。

手や指を置いて、しばらくなじませ、感覚をとぎすませてください。なーんとなく 心地よければ、ツボはそこでOK!

 

逆に、持ちよくない場合は、今日は、そこは、やらなくてよいのです。ほかに気持ちよいところを探してみてください。

 

最初のうちは、よくわからない場合もあります。とりあえずセルフ灸をやってみて、お灸自体が心地よいかどうか試すのもよいでしょう。

あまりにも、どこをさわっても何とも感じない、気持ちよい所がない!!という場合は… 東洋医学的治療が必要な状況かも。専門家に相談をすると安全です。

とも治療室ではどなたでも簡単にお灸が自分で使えるようになるお灸教室を開催しています。ご自身にとって、効果が高いツボをとる(ツボの場所を探す)方法を丁寧に教えています。

 

 


ツボの使い方 色々を紹介…

  1. 優しくなでる。ほんのりあたたまるまで
  2. じわーっと押す。1回の刺激は軽く、ものたりないくらいにして頻度を上げると効き目がたかく、安全です。
  3. 手持ちのもので温める。カイロ、蒸しタオル、ドライヤー。
  4. 手に入りやすいもので温める。こんにゃくをゆでて。塩を炒って。(日本で昔から行われていた家庭療法)
  5. レンジで簡単!な、小豆灸で温める。
  6. お灸で温める。効果抜群、一番やってほしい、ぜひ取り入れていただきたい、日本古来の自然療法。安全で質の良いお灸を使えば、だれでも簡単にできます。お灸教室も開催しています。

★自分で自分をラクにするおうち灸教室…「自分と仲良く自分に優しく」