とも治療室各種イベント会場案内(北5)

とも治療室 イベント会場案内

とも治療室のイベントへご参加くださり、誠にありがとうございます。
この場が皆さまにとって心安らぐひとときとなりますよう、心を込めて準備しております。
当日の流れや会場情報を、事前にご確認ください。

―――――――――――――――――――――――

基本の持ち物

  • 動きやすい服(着替え推奨)

  • 羽織りもの・レッグウォーマーなど温度調整できるもの

  • ブランケットやショール(横になるワークや温度調整にあると便利 体感温度は人によって違うので)

  • クレヨン・色鉛筆・ペン(貸し合いしながら・・)

  • 水分補給のための、ふた付き飲み物。こぼしても すぐふけて、かわけばすむような「水」推奨

  • 汗拭きタオルや手拭い

  • ランチはポットラック式です。後述

📍〇会場:貫井北五集会所

東京都小金井市貫井北町5丁目16番13号

平屋のレトロな一軒家タイプ。
近隣住民の方々が管理している、地域集会所です。
目立つ看板などはありませんので、
住所または地図アプリを参考にお越しください。

―――――――――――――――――――――――

アクセス

  • JR中央線「国分寺駅」北口より徒歩13~15分(約1km)

  • JR中央線「武蔵小金井駅」北口より京王バス
     【武41】小平団地行き/【武42】国分寺駅北口行き

※降車バス停はGoogleマップでご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/ZRCmrKyTtjrZ5tf36

バスのルートによって いくつかの停留所が使えるようです。

―――――――――――――――――――――――

会場内について

  • ゴミは各自お持ち帰りください

  • ミニキッチンあり 湯呑とティーカップなどあり。

―――――――――――――――――――――――

当日のスケジュール

  • 開場・受付開始:10:00

  • イベント開始:全員そろい次第スタート

※準備をお手伝いくださる方は、9:45に「武蔵小金井駅 北口」バス停で合流

ランチについて

ランチは「ポットラック式」、持ち寄り式 です。
それぞれ、みんなで分けられるお料理や軽食をお持ちください。

🍀ちなみに…
手作りにこだわらなくても大丈夫
ちょっとしたもので十分。

コンビニで、自分が食べたいお惣菜、フルーツやお菓子など、
気軽に持ち寄っていただければ嬉しいです。

⭐会場では使い捨て食器を用意しておりません⭐
ご自身の食器(お箸・スプーン・フォーク・椀・皿など)を必ずお持ちください。

みんなでワイワイ シェアできる時間を楽しみにしています。

―――――――――――――――――――――――

  • お願い

  • ウイルス感染症を疑われる体調のときは、参加をお控えください

  • スマートフォンは開始前に電源オフまたはマナーモードに

  • 録音・撮影はご遠慮ください

―――――――――――――――――――――――

よくあるご質問

Q:寒がり/暑がりで不安です
A:体感温度に差があります。羽織りやショールを持参ください。脱ぎ着しやすい服装もおすすめです。

Q:疲れたらどうすれば?
A:無理をせず横になって休んでください。ショールがあると快適です。

Q:マスクや体調管理は?
A:マスク着脱は任意です。咳・くしゃみがある場合はご配慮を。発熱や感染症が疑われる場合はご参加をお控えください。

Q:なぜスマホをしまうのですか?
A:体験に集中する時間を大切にしています。記録よりも今この瞬間を優先したいためです。

Q:キャンセルや遅刻の場合は?
A:できるだけ早めにご連絡ください。遅刻の場合は到着予定を添えてお知らせください。

Q:早退は可能ですか?
A:可能です。静かに主催者へお声がけください。

Q:お手伝いしたいのですが
A:ありがとうございます。設営などをお願いできる場合は、集合時間に駅で合流しましょう。

Q:「黄金井」とは?
A:「黄金井(こがねい)」は、黄金の水が湧いた地名の由来。東洋医学で「井」は気の出はじまりを表します。黄金は誰もが持つ本質的な輝きを象徴します。


ホリスティック鍼灸治療(はり・灸・アロマ・花療法)