冬至です、ゆず湯でほっこり。運気向上のおまじないは…。

images (1)

 冬至、陰が極まり再び陽にかえる、一陽来復(いちようらいふく)の、大切な日。一年の間で昼が最も短く夜が最も長いです。

『暦便覧』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」とあります。

冬至といえば、柚子湯。どうせはいるなら今年はこんなことを試してみては。

陰陽のバランスから言うと、下がり切ったら次は上がるしかないわけで、陰がきまわったこの日に、「一陽来復」と、柚子湯に入りながら唱えると、運気が上がる、という、おまじないがあります。

今、「陰気」が最高に強いときです、そのイメージで、ぜひお試しを。

ちなみに、陰陽には、善悪とか、よいわるいは ないのです、両方ともとても大事なもの。おまちがえなく。

冬至に食べるもの・・

かぼちゃや小豆が有名ですが、

江戸~昭和初期には、冬至には、豆腐(トウフ)、トウガラシなどの「と」からはじまる食品を食べていました。おと、と、からだは、響きあいます。ぴんときた「と」のもの、召し上がってみてください。